Blog リフォームスタッフブログ

大人ディズニー

先日御引渡しをしました、ディズニーが好きなお客様のお家をご紹介。
同じくディズニー好きの私としては、お打合せも楽しく、完成がとても楽しみな現場でした。

ディズニーデザインのエコカラットを貼り、奥様の特別なプライベート空間を華やかに◎
※お客様支給品であり、こちらは現在廃番となっている商品になります。



1階・2階共にアクセントクロスはもちろんディズニー柄を採用◎
大人が楽しめるさりげないデザインとなっております。
ディズニーランドのように、隠れミッキーを探してみてはいかがでしょうか^^



カタチある物を大切に
お客様の暮らしがより素敵になりますように


---* Instagram更新中 -------------

インテリア担当 堀上


玄関のエコカラット

「玄関にエコカラットを貼る」という選択肢はいかがでしょうか?
おなじみのリクシルのエコカラットですが、よく見かけるのは「リビング」だったり、「寝室」ではないですか?
「玄関」にエコカラットを貼るメリットは、来訪者の一瞬のインパクトであったり、玄関特有の臭いの消臭効果だと思いますが、今回は多種多様なエコカラットから3種類を選びオリジナルの組み合わせを作り、専用の額縁を廻し、デザイン性のある絵額のように仕上げました。
このようにすることで「単に玄関の壁にタイルが貼ってあるだけ」とは見えないようになります。
またこの「絵額」をダウンライトで照らすことでより一層雰囲気が出ていると思います。
皆様もご自身が考えるオリジナルの組み合わせでエコカラットを貼ってみませんか?

by モコとハルのパパ



デザインと意味 Continued

どうも!現場人間の倉本です。
まだまだ残暑厳しい季節が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年のお盆休みは新型コロナの影響でどこにも行けなかった人が多かったと思います。
私も歴史のある木造建築が好きなので、神社仏閣を巡りたかったのですが、御預けとなっております。
前回、京町屋の格子のお話が途中になっておりましたので、つづきとなります。





代表的な格子のデザインが上の4つになりまして、一番上から、色の識別を鮮明にするために上の方が大きく開き外の光が部屋の奥まで届く様にした糸屋組子、大きな酒樽などをぶつけても壊れない様に太い角材で組み合わせた酒屋格子、水を取り扱う豆腐店など、水に強い木材と和紙の中でも水に耐性がある油紙などを貼った麩屋格子、炭を扱う為、炭の粉が周りに飛ばない様に隙間を細くした炭屋格子とそれぞれに特徴と機能を兼ね備えたデザインになります。他にも仕舞格子・紐屋格子・染屋格子・呉服屋格子など沢山ありますが、以上の4つの格子を基本にそれぞれの特徴にその専門性を組み込んだデザインになっています。
デザインには意味が必ずある。その意味に気が付くと面白いものです。
それでは、また次回 See you again! (^O^)/



プチリフォーム

暑い日が続きますが、今年のお盆はどの様に過ごされますか?
今回、網戸の張替えを紹介しますのでお盆に挑戦して見て下さい。



網、カッターなどはホームセンターにて簡単にそろいます。





比較的、簡単なプチリフォームなので是非、挑戦して見て下さい。  


エクステリア


テラス、フェンス、カーポート、その他エクステリア工事のことも何でもお気軽にご相談下さい♪
by 志度人


住宅に関することならお気軽にご相談ください