フレンチ
またしてもコロナウイルスが猛威を振るっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年のうちから今年1月に予約していたお気に入りの飲食店も、閉まってしまったまま未だ行けていない状況・・・
自粛生活のループに切なくなりながらも、普段あまり観ることのなかった映画やアニメを観たり、
電子書籍を読んだりしておうち時間を楽しむようにしています。
早く好きなアーティストのLiveに行きたいし、友達とバーベキューもしたいし、旅行もできる世の中に戻ってほしい!
という気持ちが募っていますが、もうすぐまん防が終わるこのタイミングで、お花見のシーズン到来(^^)
コロナ、戦争、地震…と悲しいニュースが続く中でも、
気分を上げてくれるものを身に纏って、美しいものをたくさん観て、おいしいものを食べて、
ものにときめきを貰いながら、心に彩りを添えていきたいです。
ここ数ヶ月の写真があまりないのですが、昨年12月には何度かフランス料理のお店に伺いました。
フレンチは見た目も華やかで気分を格上げしてくれるのでお気に入りです。
総務部 Y
胡蝶蘭が咲きました!

社内で栽培している胡蝶蘭ですが、今週ようやく少しずつ花が咲き始めました。

去年から水耕栽培にもチャレンジしています。根の状態が目に見えて良く分かる為、水の管理がし易いです。鉢植えの物は水はけの良いシュロの皮を土に使って、根腐れに注意して霧吹きで水やりをしています。蕾が沢山できているので全て開花するのが楽しみです。 ハッシー
CADのお仕事
設計部CAD担当です。
当社では皆さんのご存じの平面図や立面図だけでは実は色んなプレゼンが可能なのです。
建物や外観がどのようになっているか分かりやすいように、立体的な絵にした物をパースと言います。
パースも色々な種類がありまして、建物の形状や構造によったり、各種シミュレーションも可能でお客様に合わせて作成させて頂きます。
上空からの鳥の目線のような鳥瞰パース。

建物の縦に切ってみたような断面パース。
ウォークスルーやVRを使い、実際に建物の中を歩いたり、見上げたりする体験も可能です。
さて、最後の湾曲したようなパースはどのように用い、どのように見えるのでしょうか。
ご興味がある方はお気軽に当社、または担当営業までお問い合わせください。
建築前の家をしっかりイメージして頂けるように、見やすい・わかりやすい図面やプレゼンを心掛けております。