Blog スタッフブログ

新年明けましておめでとうございます!

~笑門来福~
新しい1年が始まりました。
みなさまにとって明るく楽しい年になりますように!!
本年もよろしくお願いいたします!

お参りにまだいけてませんので次の休みでいきたいと思っています。

無事新年を向かえ基礎も続々と完成していってます!
上棟が非常に待ち遠しいです。

工務課 (OnO)t~



サンポート

こんにちは!
先日サンポートを散策した際に撮影した写真をアップしました。

イルミネーションが想像以上に綺麗でびっくりしました。

他にも沢山見どころがありますので皆様もぜひ!

工務K


12月19日

こんにちは
12月19日 この日に2件お引渡しをしました。


完成見学会もさせていただきました。
大変好評だったようです。
ありがとうございました。



お心遣いまでいただきありがとうございました。
またこちらのお住まいの外には



商品名をツタワンDといいます。
サッシ窓の両端の下部に取り付ければ伝い水による黒ずみを解決できます。
私も初めて取り付けたのでアフターメンテナンスのときが楽しみです。

福田


棟上げ

先日、建て方工事を行った際の棟をおさめているところを写真に撮りました。
満ち潮時に棟をあげることが縁起がいいと言われいます。
工事の流れで、どうしても引き潮時に棟をおさめなければいけないときもありますが
そういうときは半紙を束と棟木の間に挟んで工事を進めていきます。
この日は、干潮が12時、満潮が16時でしたので、
潮が満ちはじめた13時に棟をおさめることができました。
上棟、おめでとうございます。


オランダ建築

オランダのロッテルダムで見学した建物の紹介をします。


ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館の倉庫「デポ」という建物で設計はMDRDV:オランダの建築家集団が行っています。
2019年から美術館自体が大規模な改装工事のため閉館していて、その工事期間中の所蔵品の保管と一部を一般公開するために造られた建物だそうです。



建物内には中央に階段があって、40mの高さのアトリウム(吹抜け)が広がっています。このアトリウムの上から自然光が差し込む明るい空間を可動式のガラスケースが囲んでいて、中には絵画やデザイン家具、彫刻作品など所蔵作品の一部がランダムに展示されています。左右のフロアを繋ぐ通路もガラスケースになっているので、絵画の裏面や彫刻の足下など正規の美術館では見ることが出来ない、あらゆる角度から作品を見ることができます。


建物もさることながら美術品の展示状態においても、日本ではなかなか見ることはできないと思うので、機会があれば是非行ってみてください。
2028年まで美術館本館は改装工事中でそれまではこのデポが見学可能です!

工務課 O


おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください