上棟式!!
こんにちは。設計部の山下です。
先日、上棟式に参加させていただきました!
地鎮祭にも参加させていただいたのですが、そのときには何もなかったところに
家の骨組みがあっという間に出来ていて驚きました。
また、目の前で大きなクレーンを操作してできていく様子はとても迫力がありました!
上棟式は建物の守護神と匠の神を祀って棟上げまで終了した事に感謝し、無事完成することを祈願する儀式で、
また棟梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表わす意味で行ないます。
下の2枚の写真は隅餅(すまもち)を投げている様子です!
隅餅(すまもち)を拾うと家が建つと言われているそうです。
会長と設計部の増田さんとてもいい笑顔ですね!
これからどんな家ができていくのかとても楽しみです!!
レタスの見分け方 ♪

こんにちは。
セトラ宇多津展示場の鈴木です。
昨日、こどもたちとスーパーに寄って買い物をしていました。
『 おいしいレタスは ~ 、コレ!!! 』と指をさすと
「 すみません。
私にもおいしいレタスの見分け方を教えてください 」と
売り場にいた人にお願いをされました。
ポイントは3つありまして
①芯がキレイで大きくないもの
→ 赤いものは鮮度がよくないので。
②ふわっとしていて軽いもの
→ 詰まって重いものは苦味があります。
③葉の色の緑が濃くないもの
→ 濃いものはかたいかなぁ。
そうお伝えすると 真剣に選んでいました♪
家づくりも
POINTを押さえておくと
素敵なものになります!!!
展示場ではいろんなお家相談をしていますが
行きにくいなぁ~と感じる方もいるかもしれませんね。
もっと 気軽にお家づくりを知れるのが 完成見学会です。
完成したばかりのお客様のお家をお借りして
見学会を開催します。
次回は 8月
観音寺市で開催予定です!!!
エネルギー自給自足の家
ZEH(ゼッチ)に関するセミナーも開催予定です!!!
詳細はまたお知らせ致します♪
中庭住宅です
こんにちは(*^_^*)中庭住宅です。
この度、ホームページのリニューアルに伴いスタッフブログも新しくなりました。
イベント情報や皆さまへのお知らせ、スタッフの日常など随時更新していきます!
お楽しみに♡
話は変わりまして今年も撮りました。中庭住宅グループ合同CS大会(勉強会)にて。
みなさんの担当は見つかりましたか?
当社のパンフレットなどに掲載しているこの写真は毎年6月に社員と協力業者さんとの勉強会の時に撮影しているんですよ♪
写真で見るより人との距離が近く、みんな汗だくでの撮影なのです。。。笑
そしてこの時の写真が、かがわ経済レポート7月号の表紙になっちゃいます。
興味のある方はチェックしてください☺