クリスマスイベント開催します!




先日セトラ宇多津展示場で第一弾のクリスマスイベントを開催しました✨
たくさんのお子さんたちに参加していただき楽しいイベントとなりました!
お子さん対象で参加は無料です!内容は↓
★ポンポンリース
★リングベル
が作れちゃいます!!
第二弾は12月15日(日)10:00~15:00 セトラ宇多津中庭住宅展示場で行いますので
ご興味ありましたらぜひ遊びにきてください!
広報部 T

先日セトラ宇多津展示場で第一弾のクリスマスイベントを開催しました✨
たくさんのお子さんたちに参加していただき楽しいイベントとなりました!
お子さん対象で参加は無料です!内容は↓
★ポンポンリース
★リングベル
が作れちゃいます!!
第二弾は12月15日(日)10:00~15:00 セトラ宇多津中庭住宅展示場で行いますので
ご興味ありましたらぜひ遊びにきてください!
広報部 T
中庭新聞のご紹介をさせていただきます。
年に2回ホームオーナー様へ向けて、新しいモデルハウスのお知らせや住まいのお役立ち情報等をお届けしております。
お引渡しを終えてからも末長くおつきあいをさせていただいております(^^)/ 広報部U
皆さんこんにちは!
営業部の黒川です。
先日私の実家に3頭のポニーがやってきました。
譲り手は寒川町ありました「うしおじさん」こと「大山牧場」さんからです。
馬の寿命は30〜40年ほど生きるらしく3頭の内1頭は27歳です。
27年間一緒に過ごした大切な家族を私たちに託してくれました。
最後まで大切に育ててあげたいと強く思っています。
茶色い子が「うまこ」
茶色と白が混ざっている子が「ナナ」
薄い茶色の子が「ミルク」
皆可愛くて初めて会った日から近寄ってきてくれました。
乗る事は出来ませんが、餌やりや触ったりは出来るので動物が好きな方は是非見にきて下さい
営業部 黒川
酷暑の夏から一変、急に寒くなりました。
体調いかがでしょうか?
さて、我が家ではお風呂掃除は私が担当。
かねてから床の「ピンクかび」に悩まされて、自分の体を洗うどころではありません。
今まで、いろんなお風呂用洗剤を使いました。
例えば、「バスマジッ※リン」などなど・・・。ごしごし磨けば落ちるのですが。
もっとラクして落とせる方法はないかと考えていました。
先日お引渡しの時にお客様とその話をしましたら、「ウタマロ、めっちゃ汚れが落ちる」と教えてくれたので、早速ホームセンターで購入。
即、使ってみました。
汚れた床
このように噴霧しました
シャワーをかけたらこの通り
はい、こんなにきれいになりました。
(もともとタイル調の床のためわかりにくいですが)
ところで、どうしても気になるのがこのネーミング。
調べました。
『 ネーミングの由来は「日本一の石鹸に!」との思いを込めて。 日本を代表する浮世絵師、喜多川歌麿。』(メーカーさんのHPより引用)
「なんで、浮世絵師?」とは思いますが・・・。
教えてくれて、ありがとうございました!
セトラ宇多津 by予報士
こんにちは!
セトラ宇多津営業所の田中です。
10月半ばに佐賀県の吉野ケ里遺跡に行ってきました。
お住まいのルーツでもある弥生時代の竪穴式住居などを見学したかったからです。
ご年配のボランティアガイドの方が親切にいろいろと教えて下さいました。
その方は元自衛隊員で、善通寺駐屯地に勤務されていたことがあったそうです。
すごく親近感が湧きました。
村の中心には大きな建物があり、そこで日々の政がされていたようです。
時空を超えて紀元前までタイムスリップできました。
まだまだ暑い日が続いていた頃ですが、木造の大きな建築物の中や竪穴式住居の中は涼しく感じられました。
木という素材は、何千年・何万年と使われてきたことを改めて感じることができました。