Blog スタッフブログ

阪急梅田駅

年末年始に大阪に行った際に電車に乗りました。
阪急梅田駅にも行ったのですが、駅で降りて初めに感じたのが「なんかすごい!」でした。
これがその写真です。写真が下手であまりすごさが伝わらない気がします。



阪急梅田駅は「頭端(とうたん)式ホーム」と呼ばれる駅です。頭端式ホームとは、始発駅、終点駅などにおいて線路終端に向けて改札口や階段等があるプラットホームのことです。
頭端式ホームでは、日本最大となり、9本の線路が同じ平面上で横並びかつ、始発・終点駅(行き止まり)になっています。
分かりにくいですが、高松駅も頭端式ホームなので、高松駅の倍ほどの線路が横並びになっているのを想像してみてください。
すごくないですか⁉
9本の線路が横に並んでいた様子を写真に収めたかったのですが、全然入りませんでした...
私がすごいと感じた理由は、おそらくその規模間にあるんだと思います。
阪急梅田駅構内図がこちらです。(阪急阪神ホールディングス株式会社HPより引用 https://www.hankyu.co.jp/station/umeda_map.html)


また、いろいろなキャラクターともコラボしているみたいです。私はトムとジェリー号に遭遇しました。

大阪に行った際は、阪急梅田駅の日本最大の頭端式ホームを見に行ってみてください!




おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

一覧に戻る

住宅に関することならお気軽にご相談ください