引田ひなまつり

3月3日に引田ひなまつりに行ってきました!今年は朝ドラ「ブギウギ」の関係もあって、井筒屋敷さんには第108回(3月5日放送)の趣里さんの衣装も飾ってありました。町のいたる所に昔ながらの雛人形と今風のパラソルの組み合わせが飾ってあってとても斬新でした。去年と今年で引田の街並みの印象も大分違う感じがしたので、また来年も行ってみようと思います。 ハッシー
3月3日に引田ひなまつりに行ってきました!今年は朝ドラ「ブギウギ」の関係もあって、井筒屋敷さんには第108回(3月5日放送)の趣里さんの衣装も飾ってありました。町のいたる所に昔ながらの雛人形と今風のパラソルの組み合わせが飾ってあってとても斬新でした。去年と今年で引田の街並みの印象も大分違う感じがしたので、また来年も行ってみようと思います。 ハッシー
ひまなつりお茶会に参加し、一服頂いて参りました。
お茶を点ててくれたのは、我が家の6歳わんぱく末っ子君です。
息子の通うこども園では年中・年長の2年間、毎月お茶のお稽古をしてくださっており、卒園を控えたこのひまなつりの時期に、父兄をお茶会に招待してくれます。
拙いですが、一生懸命覚えたお作法も頑張って披露してくれました。
しっかりと味わって・・・と言いたいところですが、私自身お茶の頂き方を存じませんので、周りの人の様子・タイミングを伺うです精一杯でしたww
大変美味しく頂戴いたしました✿
設計課 ck
先月(1月18日)ですが前の会社の同僚・友人と観音寺市にある天水分(あめのみくまり)でランチしました。中に入り土間で靴を脱ぎ板間に上がると床暖房がしてあり、店内も広く開放的な空間でとても快適なランチタイムをすごせました。 食事の内容は豆腐をメインに薬膳的な盛り付けで体に優しいイメージでした。 予約の昼前には駐車所はほぼうまるほどの人気店なので行かれる方は予約していった方が良いと思います。 設計課:NY