Blog スタッフブログ

胡蝶蘭

今年も胡蝶蘭が咲きました!水耕栽培を始めてからとても管理がしやすくなり、ほとんどすべての株に花が咲くようになりました。1年間水だけしかやっていないのですが、こんなに大きな花を咲かせる生命力には本当に驚かされます。総務部 H


ツバメ

すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、弊社の入口には毎年ツバメが巣作りにやってきます。
今年も親鳥が来て巣を作り、誕生した雛もこんなに大きくなりました。


ツバメの旅立ちは9月~10月ごろで、まだ少し先になります。
最近はツバメの数が減ってきているので、旅立ちまでにしっかりと育ち、来年また戻ってきてほしいと思います。

最後に、ツバメは幸福を運ぶ鳥という言い伝えがあり巣をかける家は縁起がよいと言われているので、訪れる人によいことがあることを願います。


アジサイロード


今年もアジサイの季節になりましたね。
少し早いとは思いましたが、私も近くのアジサイロードに行ってみました。
ここのアジサイは地域の方々の協力はもちろん、小学生が一人一鉢6年かけて育てたアジサイを卒業時に植樹して、絶えないようにみんなで守っている場所です。
見頃を迎える次の週末には学校で行事もあり、その日はアジサイの俳句・詩・絵画と宿題もアジサイ一色になるそうです。

アジサイは思った以上に種類も色も豊富に存在します。
ぜひ皆さまもご覧になってください。(※満開は去年の画像です)



設計課 ck


大阪研修

先月、大阪研修で関西エクステリアフェアへ会社の人と行ってきた時の写真です!

内勤をしている身としては、こういった場所に行くのは凄く新鮮であり、勉強になりました。

色々な会社の最新の商品を見て、自分の仕事のプラスになる事が多かったと思います。

他の会社の人たちとも、交流が深まりました( ^o^ )

設計課 K*S


気になる建物

熊本から来県の友人を香川県庁に案内しました。香川県庁東館は丹下健三氏が設計した建物で有名ですが、仕事以外でじっくり見るのは初めてです。展望室が有るのも知りませんでした。驚くことに、実は私と同い歳(65歳)の建物です。その展望室からは高松市内が一望できます。高松駅周辺も散策しました。
おまけで私が40年前に構造設計した〒建物も載せておきます。大阪市の天六(天神橋筋六丁目)にある鉄骨造5階建ての建物です。懐かしい!
設計課 NY



おすすめコンテンツ

香川県(高松市・東かがわ市・さぬき市・丸亀市・三豊市)の木造注文住宅の新築一戸建てなら、中庭住宅にお任せください。

住宅に関することならお気軽にご相談ください